ご挨拶

メンテナンス業界を牽引する企業を目指し、前進あるのみ

代表取締役

山本 翔太

山本 翔太

水まわり工事を中心に、一般のご家庭から法人様まで、あらゆる場所のインフラを支える


当社は設備総合メンテナンス会社として、様々な設備の点検やトラブル解消、メンテナンスを手掛けています。例えば、事業の8割を占める水まわり工事から、エアコンや照明などの設置や修理、電気設備のトラブル対応まで。一般のご家庭から、飲食チェーン店や企業などの法人様まで、幅広いお客様にご利用いただいてます。
2021年4月に船出した新しい会社ではありますが、代表である私を含めて社員全員がベテラン揃い。トラブルの原因究明から解決までを短期間に行える技術の高さと迅速さには自信があります。お陰様で業績は順調で、2024年に関東圏への進出を、そしていずれは全国展開も視野に入れています。



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *



確かな技術力と人間力が最大の強み

当社の強みは、前述した技術面だけではありません。多くのお客様からご愛顧いただけるのは「人間力」あってのことだと考えています。仕事柄、普段は関係者しか立ち入らない場所で作業をすることになるため、安心して任せていただける「コミュニケーション能力」も必要です。特に一般のお客様に対しては、信用いただける人間として認めていただくためにも、言葉遣いや礼儀など、普段の何気ない立ち居振る舞いがとても重要です。この点においても、社員は皆明るく気さくな人間ばかりで、お客様との円滑なコミュニケーションが可能。当社への信頼に繋がっていると考えています。




* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *



やりがいと楽しさ、そして生きがいを感じられる会社を作っていく

トラブルは突然起きるもの。そのため、当社のように設備メンテナンスを手掛ける会社は、休みもなく、労働時間が長いのが当たり前というイメージがあるかもしれません。かつて私が経験を積んだ現場はそのイメージ通りの環境でした。いつかは独立し、業界のイメージアップと労働環境の改善を図ろう…。その想いを形にしたのが当社アルトワークです。より良いパフォーマンスを発揮し、お客様とより良い関係を築いていくために、スタッフ自身が心身ともに健全で、仕事にやりがいと楽しさを感じることが大切だと私は考えています。

より良い労働環境実現のための取り組みの1つが、「仕事における自由度の高さ」です。作業計画・アポイントの日は決まっていますが、それさえ守っていただければ、どう進めるか?どう作業するか?は当人次第。計画していた作業が終われば定時前に終業もOK。休暇を取得しやすくするために作業分担にも考慮しています。また、報酬に関しても、頑張った分だけ報酬を受けられるようにしています。

この仕事は、お客様から「ありがとう」の言葉をもらえる仕事です。そして、水道や電気は暮らしに欠かせないインフラ。それを守る仕事は、どんな世の中になっても、必要とされ続けます。この会社であなたの一生の武器となる技術力と人間力を磨き、共に大きく成長していきましょう!



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *